NARUTOのうちはマダラのウィッグに悩み続けて早3ヶ月、トライアンドエラーアンドリカバリーを繰り返してようやく「これぞマダラぞ……!!」というウィッグに辿り着きました。
ちなみに最初に作ったウィッグがこちら。
顔が不細工なのは気にするな。

いやウィッグのクオ低いやろ、これじゃあかん、と迷走し始めたウィッグ制作。
とりあえずツンツンさせるべきだよな?
とツンツンをたくさん作ってみたものの

これではいかん、と部分エクステをいくつか購入してベースウィッグに取り付けてまたツンツンを作るが

長さがまだ全然足りない上になんかこう、ツンツン……ではあるが……マダラこんな感じではあるけど……なんかやっぱ違くね……?
マダラのウィッグの正解を求めて色んなマダラレイヤーさんの写真を見つつ、あ、この人「っぽい」という人の共通項が横髪の前に垂れてる部分が結構長めなこと、あとやっぱり後ろの髪が長めなことであった。
やはり長さが圧倒的に足りない。
そいやっ!更にエクステを追加!
これ以上はもうベースウィッグに着ける場所ねぇぞ!
と思いながらなんとか取り付けてカットしたりなんやかんやして、あるときわたしは気がついてしまった。
これだけ毛量があればしっかり洗ってブローするだけでふわっとしたマダラ感出るんじゃね……?

しかしこのウィッグ(この時点で1kg)、実際に付けてみるとやはり物足りないのである。
限界(大小30個以上)までエクステを足してもうこれ以上毛量増やせねえよってくらい増やしたのにマダラのあのモコっというかふわっというか、あの感じが出せない。

なんかこう、ボリュームをもっと……間に何かを挟む……?
布を巻いて手頃な大きさにしたものを後頭部とウィッグの間に挟んでみた、が、後頭部はしっかりともっさり感が出たもののその下がやっぱりしょんぼりしてしまう。
布を髪部分に取り付けるわけにはいかない……ではどうする……何を挟んだら良い……
ウィッグを睨みながら考えること1時間。
考えた結果
「ワタのかたまりはどうだろうか……?」
ネットで検索すると髪にボリュームを出すためのワタのかたまりのことを「毛たぼ」と呼ぶらしい。
ちょうど家にワタのストックと黒の染めQがあったので、ワタを適量ちぎり取って糸で縫って形を整えて黒に染めてみた。

後ろ髪の裏に忍ばせてみると「これぞ……!!」というボリュームあるウィッグに。
しかしこの毛たぼ、いかにして髪に固定したら良いのか。
とりあえずアメピンをザクザク刺してみるが心許ない。外れそう。不安。そしてイマイチ安定感が足りない。
もうこうなったらウィッグに直接縫い付けてしまおう。こんだけ毛の量多けりゃわからんだろ!
というわけで黒の糸で毛たぼをウィッグの後頭部から中央あたりにかけて縫い付けてみた。

というわけで後ろの毛がふわっとしたキャラのコスプレをする皆様。
毛量増やすのも重要だが、中にワタを仕込むのもめちゃくちゃ良いぞ……!!
という、ウィッグ作りに3ヶ月にわたって悩み続けた備忘録でした。
なお、実際にイベントに行ったけど正面からの写真ばかりでこの後ろ毛のこだわりが伝わる写真は何ひとつ撮れておりませんが、わたしは求めていたものを見つけることができたので満足である。
コメント